2019年度振り返り【その1】~新歓祭~
こんにちは!京都産業大学フラメンコクラブLas☆estrellas(ラスエス)です!
新入生向けの活動紹介もかねてしばらくは2019年度の1年間を振り返っていきます。
フラメンコクラブには写真班があります。一眼レフや手持ちのカメラで綺麗な写真を撮っています。ヒラヒラしたファルダや綺麗に着飾った男女を撮るのが好きな人は是非フラメンコクラブの写真班へ!
4月は季節上は春ですが、衣装で出歩くのは少々肌寒く、部員は上着を着用して新歓に挑みました!こちらはラスエスの看板娘の様子。彼女が身に着けているエプロンは部員で協力して作ったものです。白黒の水玉が可愛いですね。奥に見える看板も3月からコツコツ部員で協力して作りました。
新歓祭では各部にブースが割り振られ、そこにテントを張り新入生の呼び込みを行います。テントではコンパネを1枚敷いてミニライブを開いたり、写真付き年間カレンダーを一緒に見ながら活動内容を説明したりしました。女の子たちは華やかな衣装に興味津々の様子でした。今年度入部してくれた1回生(新2回生)達もテントに来てくれていました。他にも、神山ホールのロビーを借りて、シャトルバスを待っている人々に練習風景が見えるよう工夫を凝らしました。
4月5日にはピロティでライブを行いました。みんな春らしい色の衣装を着ていて良いですね。ラスエスでは個性を大事にしようということで、学年ごとの衣装の統一は数年前からしておりません。各々が好きな衣装を購入(オーダーメイドもしくは既製品)してみたり、部室にある衣装を組み合わせてみたりしています。
ピロティのライブが終わったら恒例の写真撮影をしました。スナップ写真もたくさん撮れました。みなさん笑顔がキラキラとしています。部員たちの仲の良さが伝われば嬉しいです。手前にある帽子はコルドベスとスペイン語では呼ばれています。フラメンコでは主にガロティンやタンギージョといった曲種を踊る際に使用されます。
就活で忙しい中4回生の先輩も様子見とお手伝いに来てくださいました!
お忙しい中ありがとうございました。ラスエスには優しい先輩がいっぱいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ラスエスの和やかな雰囲気が少しでも皆さんに伝われば幸いです。
出演のご依頼や入部希望、随時受け付けております。
0コメント